小樽市でおすすめの補聴器販売店6選の口コミや評判

公開日:2023/02/22 最終更新日:2025/03/07
小樽市でおすすめの補聴器販売店6選のアイキャッチ画像

小樽市でおすすめの補聴器販売店6選を紹介します。補聴器を選ぶ際に相談に乗ってくれる相談員には資格が必要です。その資格を持った専門家が在籍しており、機種や聞こえ方、送りたい生活などから最適な補聴器を案内してくれます。ほかにも、店舗ごとに特色があるので、詳しく見ていきましょう。

補聴器舘おたる本店

補聴器舘おたる本店のメイン画像

補聴器舘おたる本店の基本情報

認定補聴器専門店
メーカー・商品情報ヨーロッパのメーカー中心に取り扱う
無料貸出
出張・訪問相談
問い合わせ方法電話・FAX・メール・問い合わせフォーム・特約店問合せ
住所〒047-0032小樽市稲穂3丁目9番1号 サンビルスクエア1F
TEL0120-56-3314
営業時間10:00~18:00
定休日土曜・日曜
取扱いメーカーパナソニック、オーティコン、ジーエヌヒアリング、シバントス、ワイデックス、NJH(ベルトーン、ユニトロン)、フォナック
MAP

補聴器舘おたる本店には、有資格者が在籍しているので確かなアドバイスが受けられます。補聴器もグループ検証によって、装着する人に本当に合っているのかを吟味して提案。施設などへ訪問して、補聴器のメンテナンスや相談も実施している、地域に根付いた店舗です。

有資格者が在籍

補聴器舘おたる本店には、認定補聴器技能者が在籍しています。認定補聴器技能者とは、補聴器の相談に乗り、話や処方箋などから最適な補聴器を案内する技術を持つ人のことです。補聴器は種類や値段がさまざまで、気になっている製品が必ずしも自分に合うかわかりません。

メガネや携帯電話のように、必要なときだけ使う場合もありますが、多くは常時付けているほうが一般的です。常に身につけるものだからこそ、装着する人にフィットし、長時間使える補聴器であることが求められます。認定補聴器技能者はそのお手伝いをしている人です。

グループ検証

グループ検証とは、3人以上の有資格者が調整を考える検証の仕方です。調整をするための検証には人数は決められていませんが、確実に合う調整で長く使ってもらえるよう、補聴器舘が独自に提供しているサービス。

調整技術がよいと、使う人も安心して使えます。次新しい機種にする場合も、また補聴器舘で調整してもらいたいと思ってもらえる精度の高さが特徴です。

訪問相談会を実施

補聴器舘おたる本店では、訪問相談会を実施しています。障害や施設入所によって来店が難しい人のために、自宅や施設、病院への無料出張を行っています。出張先では、補聴器のメンテナンスや相談、管理方法などのセミナーが可能です。

これから補聴器を使おうと考えている家族や、補聴器で聴力を補う必要があると判断された入所者の入居している施設スタッフなど、周りの人へも情報をお伝えします。

富士メガネ小樽店

富士メガネ小樽店のメイン画像

富士メガネ小樽店の基本情報

認定補聴器専門店×※一部店舗〇
メーカー・商品情報世界有名ブランド6社
無料貸出
出張・訪問相談×
問い合わせ方法電話
住所〒047-0032 北海道小樽市稲穂1丁目(サンモール1番街)
TEL0134-33-6880
営業時間【月曜日~土曜日】10:00~19:00
【日曜日】10:00~18:00
定休日なし
取扱いメーカー記載なし
MAP

富士メガネ小樽店は、道内で最多人数の資格保有者が在籍しています。取り扱うブランドは、日本だけでなく、世界6カ国とグローバル。フィッティングは防音の部屋を用意しているため、雑音が入ることなく、日常生活に近い音で試着・視聴が可能です。

道内ナンバーワンの資格保持者数

富士メガネは北海道内で一番の資格保有者数です。系列の店舗には、補聴器について相談できる人が常駐していることが多いという事実。

補聴器の具合が悪くなっても、資格を持っている人は少ないため、身近に相談できないこともあります。富士メガネでは、このような不安やもどかしさをなくし、いつでも相談できる環境を整えているのです。

世界6か国のブランド

補聴器は日本製だけではありません。ブランドは世界にあり、富士メガネではそのなかの6種類を取り扱っています。世界から品質が違うメーカーを取り寄せることで、その人に合った使い心地を探ることが可能です。

それぞれのブランドのよさと、自分に合ったフィット感を確かめられます。価格にも幅があるため、お財布と相談して機種を決めることもできます。

防音のフィッティングルーム完備

店の中でも、普段の生活に近い形を再現するために、防音のフィッティングルームを完備しています。店舗の中でフィッティングや視聴を行うと、どうしても店の音が聞こえてしまいます。口調の音や接客しているスタッフの声など、普段は聞かないような音が入ります。

仕方ないことではありますが、そのまま調節して使用すると、自宅がイレギュラーな場所となり落ち着きません。不具合として使用しなくなるのはもったいないです。そのため、防音のフィッティングで視聴することにより、日常生活に近い音を聞いてもらえるようにしています

小樽補聴器センター

小樽補聴器センターのメイン画像

小樽補聴器センターの基本情報

認定補聴器専門店
メーカー・商品情報記載なし
無料貸出
出張・訪問相談×
問い合わせ方法電話・メールフォーム
住所〒047-0036 北海道小樽市長橋2丁目17-17
TEL0134-33-1133
営業時間【平日】9:00~18:00
【土曜】9:00~12:00
定休日日曜・祝日
取扱いメーカーリオン、シバントス、バーナフォン
MAP

小樽補聴器センターは、調剤薬局が運営しているため、医療機関との連携を強く持つ補聴器販売店です。異常があればすぐに耳鼻咽喉科への紹介が可能で安心。1週間程度の貸し出しサービスを行っているので、自宅で実際の聞こえを確認できます。

医療機関との連携

小樽補聴器センターは、調剤薬局の中にあります。そのため、医療機関との連携がすぐに取れる環境が整っています。耳の不調や症状があれば、受診を勧めます。常に耳鼻咽喉科の医師によるアドバイスを受けているため、患者さんに安心して補聴器を提供し、使ってもらえるのです。

補聴器をつける年代として高齢者が大半を占めますが、高齢者にとって医療機関との距離が近いことは安心材料になります。地域の調剤薬局として相談窓口にもなるため、利用しやすい環境といえるでしょう。

貸出でお試し

補聴器を貸し出して、自宅で試すことができます。補聴器の貸し出しサービスは、実施しているところと実施していないところがあります。高価なもので、小さくなくしやすいので、安易に貸せないという理由です。

しかし、実際に自宅で使うことで聞こえや使い心地を確かめるのは必要なこと。小樽補聴器センターは自宅で使用できるよう、貸し出しサービスを実施しています。

相談会を実施

小樽補聴器センターでは、相談会を実施しています。店舗に行けば補聴器に関する相談がいつでも受けられます。補聴器の具合が悪い、メンテナンスをして欲しい、最新の補聴器が知りたいなどの相談があれば気軽に相談できます。

電池交換は有料ですが、可能です。聞こえが悪く、購入から年数が経った場合は電池交換で改善することもあります。補聴器は小さいので電池も小さくあまり持ちません。複数個入りパックでも、1か月~半年と種類によって差があるので、どれを使えばよいか、相談するとよいです。このようなときに相談会は役立ちます。

メガネのタカダ

メガネのタカダのメイン画像

メガネのタカダの基本情報

認定補聴器専門店
メーカー・商品情報phonak、oticon、Beltone、unitronなど
無料貸出
出張・訪問相談
問い合わせ方法電話・メールフォーム
住所有限会社メガネのタカダ
北海道小樽市稲穂2丁目16-15
TEL0134-25-3003
営業時間9:00~18:00
定休日第2第4日曜日
取扱いメーカーリオン、パナソニック、オーティコン、ジーエヌヒアリング、コルチトーン、シバントス、ワイデックス、スターキー、NJH(ベルトーン、ユニトロン)、フォナック
MAP

メガネのタカダは、小樽市内で長年にわたり地域住民に親しまれている補聴器販売店です。以下に、メガネのタカダの特徴を紹介します。

地域密着型のサービスと高い技術力

元々メガネの販売を行っていたメガネのタカダは、補聴器業務にも力を入れ、地域社会に貢献してきました。多くの人々から信頼されるその理由は、技術力の高さと、顧客一人ひとりに寄り添った親しみやすい接客にあります。

無料聴力測定で最適な補聴器を提案

補聴器の購入を考えている方にとって、最初に重要なのは自分の聴力の状態を知ることです。メガネのタカダでは、初回の来店時に無料で聴力測定を実施しています。

この聴力測定は、ただの数値を測るものではなく、お客様の聴力の状態や生活環境、聴覚のニーズに合わせた補聴器選びに重要な役割を果たします。聴力が弱い方や、特定の音域が聞き取りづらい方でも、細かな調整が可能な補聴器を選んでいただけるため、使い心地が非常によいと好評です。

豊富な製品ラインアップと試着サービス

補聴器は一人ひとりの聴力に合わせた個別対応が求められるため、製品選びにおいても慎重さが必要です。メガネのタカダでは、国内外の高品質な補聴器を取り揃えており、最新のテクノロジーを駆使した機器から、シンプルで使いやすいものまで、さまざまな選択肢が用意されています。

さらに、補聴器の試着サービスを提供しているのも、他の補聴器販売店にはない大きな特徴です。実際にお試しいただくことで、音質や装着感を確かめてから購入を決めることができるため、はじめて補聴器を使う方でも安心して選ぶことができます。

充実したアフターサービスと定期的なメンテナンス

補聴器は、購入後も定期的な調整やメンテナンスが欠かせません。メガネのタカダでは、購入後のアフターサービスにも力を入れており、定期的な調整やクリーニングが無料で受けられます。

これにより、補聴器を長期間快適に使用することができるため、顧客は安心して生活することができます。また、クリーニングや修理の際も、専門の技術者が対応し、丁寧に作業を行うため補聴器の長寿命化が図れます。

メガネスーパー 小樽店

メガネスーパー 小樽店のメイン画像

メガネスーパー 小樽店の基本情報

認定補聴器専門店×※一部店舗〇
メーカー・商品情報GNリサウンド、Phonak、PHILIPS、Signia、Widexなど
無料貸出×
出張・訪問相談
問い合わせ方法電話・メールフォーム
住所メガネスーパー小樽店
北海道小樽市稲穂2-4-8
TEL0134-32-8739
営業時間9:30~18:30
定休日年中無休(12/31、1/1を除く)
取扱いメーカーGNリサウンド、フォナック、フィリップス、シグニア、ワイデックス、オーティコン、スターキー、シャープ
MAP

メガネスーパーは、全国展開を行っている知名度と豊富な販売実績が魅力です。以下では、メガネスーパー 小樽店の特徴を紹介します。

補聴器専門スタッフによる丁寧なカウンセリング

補聴器は、聴力の状態や生活環境に合わせて個別に選ぶ必要があるため、専門的なアドバイスが非常に重要です。メガネスーパーでは、補聴器に特化した専門スタッフが常にお客様をサポートしています。

スタッフは補聴器に関する豊富な知識を持っており、聴力測定の結果をもとに、どの補聴器が最適かをしっかりとアドバイスしてくれます。とくに、補聴器の購入がはじめてという方でも、わかりやすく説明してくれるため、非常に安心して相談できます。

豊富な補聴器ラインナップと試聴体験会

メガネスーパーの魅力のひとつは、豊富な補聴器のラインナップです。国内外の主要メーカーの補聴器を取り扱っており、それぞれの製品について詳しく比較することができます。

性能やデザイン、価格帯の異なる製品を見比べながら、自分にぴったりの補聴器を見つけることができるため、非常に選びやすい環境が整っています。また、定期的に開催される補聴器の試聴体験会も大きな魅力です。

どの補聴器が自分に最適かを実際の使用感をもとに選べるため、より自分の生活スタイルに合った製品を選ぶことができるのです。

お得なポイントプログラムとキャンペーン

メガネスーパーならではのポイントプログラムや割引キャンペーンも、お客様にとって大きな魅力となっています。購入金額に応じてポイントが貯まり、次回の購入時に割引を受けられるため、コストパフォーマンスの面でも非常にお得です。

とくに、定期的に行われるセールやキャンペーン時には、大幅な割引が適用されることもあり、賢く購入したい方には見逃せないチャンスといえるでしょう。

手軽に補聴器を試せる環境

補聴器を購入することに不安を感じている方にとって、メガネスーパーは非常に通いやすく、試しやすい環境を提供しています。店舗は小樽市内にあり、アクセスが良好で、気軽に立ち寄ることができます。

メガネサロンルック 小樽長崎屋店

メガネサロンルック 小樽長崎屋店のメイン画像

メガネサロンルック 小樽長崎屋店の基本情報

認定補聴器専門店記載なし
メーカー・商品情報resound、widex、signiaなど
無料貸出×
出張・訪問相談
問い合わせ方法電話・メールフォーム
住所株式会社ルック・ヒライ:北海道札幌市中央区南2条西6丁目
メガネサロンルック ウイングベイ小樽店:〒047-0008 北海道小樽市築港11 3番街2F ウイングベイ小樽
TELメガネサロンルック ウイングベイ小樽店:0134-21-5188
営業時間10:00~20:00
定休日記載なし
取扱いメーカー記載なし
MAP

メガネサロンルック 小樽長崎屋店は、小樽市内の長崎屋ショッピングモール内に位置しており、買い物ついでに立ち寄ることができる非常に便利なロケーションです。そんなメガネサロンルックの特徴を紹介します。

親身なサポートで安心の補聴器選び

メガネサロンルックでは、補聴器選びに関して非常に親身なサポートが行われています。高齢者や、はじめて補聴器を使用しようとする方々に対する丁寧な対応が大きな特徴です。

専門スタッフは、聴力に関する悩みや、日常生活での音の聞こえ方に関する疑問を丁寧にヒアリングし、個別の状況に応じて最適な補聴器を選定してくれます。さらに、スタッフの知識が豊富で、補聴器の使用方法や調整についても分かりやすく説明してくれるため、購入後の不安を減らしてくれます。

最新の聴力測定機器で精密な診断

補聴器を選ぶ際に最も重要なポイントのひとつは、聴力の状態を正確に把握することです。メガネサロンルックでは、最新の聴力測定機器を使用して精密な診断を行っており、お客様の聴力状態を正確に把握することができます。

精密な測定結果をもとに、スタッフが個別に最適な補聴器を提案してくれるため、無駄なく自分に合った製品を選ぶことが可能です。測定は非常に高精度で、聴覚に関する具体的な悩みを持つ方々に対して、もっとも効果的に補聴器を活用できるような提案を行ってくれます。

聴力測定後は、補聴器の選定だけでなく、必要に応じて音質の調整やフィッティングなども行い、快適な聞こえを実現できるようサポートしてくれます。

充実したアフターケアとメンテナンスサービス

メガネサロンルックでは、購入後のアフターケアやメンテナンスサービスが非常に充実しています。補聴器を長期間快適に使用するためには、定期的なメンテナンスが欠かせませんが、購入後も定期的な点検や調整サービスを無料で提供しています。

これにより、使用している補聴器が常に最適な状態で機能し続けるため、長期間にわたって安心して使用することが可能です。また、補聴器に関する疑問やトラブルが発生した際もスタッフが迅速に対応してくれるため、購入後のサポートも非常に信頼性が高いです。

さらに、補聴器のクリーニングや修理にも対応しており、常に快適に使用できるようにサポートしてくれます。

幅広い年齢層に対応したサービス

メガネサロンルックは、幅広い年齢層のお客様に対応しています。高齢者の方々にとって、補聴器は日常生活を快適に過ごすために欠かせないアイテムですが、若い方や中年層の方々にも、生活環境に合わせた最適な補聴器を提供しています。

また、スタッフはお客様一人ひとりに合った丁寧な対応を心がけており、どの年齢層のお客様でも安心して利用できるよう配慮されています。とくに高齢者の方には、補聴器の使い方を親切に説明し、実際に装着した際のフィット感や音質を確認しながら、使用方法を一緒にチェックしてくれるため非常に安心です。

まとめ

小樽市でおすすめの補聴器販売店6つを紹介しました。いずれの販売店にも、認定補聴器技能者が在籍しており、気軽に相談できる専門家がいるので安心です。相談会を行う販売店が多く、補聴器舘では、初めて補聴器を使う人も、家族や施設の人への相談も実施していたことが特徴でした。

同じ相談会でも、小樽補聴器センターは店舗での相談会。いずれも無料でできるので、考えている人はぜひ、考えていることだけも相談に行くとよいです。ブランドや機械がいくつもあるので、性能や値段と合わせて最適な補聴器を見つけましょう。

【FAQ】よくある質問

  • 補聴器はどのくらい聞こえなくなったら使い始めるべき?
  • 難聴を放置することはさまざまなリスクがあるため、なるべく早めに使い始めることをおすすめします。

  • 補聴器をつけるのは片耳だけもいい?
  • 聞こえの効果を高めるため、両耳の装着をすすめられるケースが多いようです。

    詳しくはこちら

  • 補聴器をつけたらすぐに聞こえるようになる?
  • 慣れるまで少し時間がかかる人が多いようです。補聴器の効果を最適化するためには、適切な調整が必要です。

  • 補聴器をつけると雑音が気になる…
  • 難聴の状態が長かった方は、補聴器を使い始めることで生活音や環境音が急に聞こえるようになり、雑音と感じる方が多いようです。

    詳しくはこちら

  • 補聴器はつけっぱなしでいいの?
  • 慣れるためにも、一日中装着することがおすすめです。また、頻繁につけ外しをすると紛失のリスクも高くなります。

  • 補聴器の耐用年数はどのくらい?
  • 一般的には5年程度といわれています。なるべくよい状態で使い続けるために、定期的な点検や掃除をおすすめします。

    詳しくはこちら

  • 補聴器からピーピーと音がする。故障?
  • ハウリングという現象であり、故障ではありません。最近の補聴器にはハウリング抑制機能が搭載されたものもあります。

    詳しくはこちら

  • 聴力が低下しても、同じ補聴器を使い続けられる?
  • 適応範囲内であれば、聴力に合わせて調節を行うことも可能です。

【北海道】おすすめの補聴器専門店・販売店比較一覧表

イメージ
補聴器舘のイメージ画像

さくら補聴器センターのイメージ画像

時計台補聴器センターのイメージ画像

岩崎電子補聴器センターのイメージ画像

富士メガネのイメージ画像

メガネのプリンスのイメージ画像

弐萬圓堂のイメージ画像
会社名補聴器舘さくら補聴器センター時計台補聴器センター岩崎電子補聴器センター富士メガネメガネのプリンス弐萬圓堂
特徴補聴器のスペシャリストが在籍!出張相談は無料で対応豊富な補聴器メーカーを用意!スマホ対応の補聴器も用意アフターフォローが充実!最先端のフィッティング技術もあり自宅訪問のカウンセリングも実施中!試聴サービスもあり補聴器とメガネの同時メンテナンスもOK!専門スタッフがお悩みを解消細やかなフィッティング技術が魅力!オーダーメイドの補聴器にも対応補聴器の調整は何度でも無料!試聴サービスにも対応
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら

その他の補聴器専門店一覧

  • メガネサロンルック

    「最近、耳が遠くなった気がする」「補聴器ってどれを選べばいいのかわからない」という方も多いのではないでしょうか。そこでおすすめなのが、補聴器の無料貸し出しをしている「メガネサロンルック」です。専門スタッフによる丁寧な聴力検査や個々に合わせた補聴器を用意してくれます。本記事では、より詳しくサービスについて紹介します。

    企業名株式会社 ルック・ヒライ
    住所(本社)〒060-0062 北海道札幌市中央区南2条西6丁目(狸小路6丁目)
    電話番号(代表)011-210-0233
    詳細はこちら
  • メガネの井上
    会社名株式会社メガネ・コンタクトの井上
    札幌シャンテ店〒060-0061 札幌シャンテ地下1階(丸井今井一条館前)
    電話番号011-222-5450
    詳細はこちら
  • オバラメガネ

    初めて補聴器を購入する人や、現在使用している補聴器に不満を抱えている人は、オバラメガネに相談しましょう。オバラメガネは、専門スタッフが個々の聴力や生活環境に合った補聴器選びをサポートしています。また、2週間無料サービスや、充実した保証内容も魅力的なので、今回の記事を参考にしてください。

    企業名株式会社オバラ
    住所 〒060-0807
    札幌市北区北7条西1丁目1-2 SE札幌ビル506
    電話番号011-206-3377
    詳細はこちら
  • 補聴器のタダキ
    店名補聴器のタダキ
    住所〒050-0073
    室蘭市宮の森町3丁目11-12
    TEL0143-44-8464
    営業時間9:00~19:00
    定休日第2,第4,第5日曜日
    詳細はこちら
  • 新日本補聴器センター
    店名新日本補聴器センター
    住所札幌店:札幌市北区北19条西4丁目2-24
    TEL011-299-3365
    営業時間毎週金曜日9:00~15:00
    詳細はこちら
  • 眼鏡市場
    店名眼鏡市場
    住所札幌藻岩店:〒064-0930
    北海道札幌市中央区南30条西10丁目2番10号
    TEL011-530-0800
    営業時間10:30~19:30
    詳細はこちら
  • メガネのシオジリ
    店名メガネのシオジリ
    住所滝川東町本店:滝川市東町7丁目202-20
    TEL0125-23-3666
    営業時間10:00〜20:00
    定休日年中無休
    詳細はこちら
  • メガネスーパー
    店名メガネスーパー
    住所小樽店:〒047-0032北海道小樽市稲穂2-4-8
    TEL0134-32-8739
    営業時間9:30~18:30
    詳細はこちら
  • ホクレン補聴器センター
    店名ホクレン補聴器センター
    住所札幌市中央区北3条西1丁目2-9ANAクラウンプラザホテル札幌 地下1階
    TEL0120-066-776
    営業時間月~土10:00~17:00
    定休日日曜、祝日
    詳細はこちら
  • ハル旭川
    店名ハル旭川
    住所北海道旭川市4条通8丁目1705番地41
    TEL0166-27-2433
    営業時間平日10:00~17:30/土曜10:00~13:00
    予約優先
    定休日日曜、祝日
    詳細はこちら
  • 麻生補聴器プラザエクセア
    店名麻生補聴器プラザエクセア
    住所札幌店:札幌市東区北40条東1丁目1-27
    TEL0120-55-4133/011-723-4133
    営業時間9:00~17:00
    定休日年中無休
    詳細はこちら
  • 道南補聴器センター函館本店
    店名道南補聴器センター函館本店
    住所〒041-0832 函館市神山1丁目11-2
    TEL0120-41-3375
    営業時間10:00~17:00
    定休日土日祝
    詳細はこちら
  • 千里堂メガネ
    店名千里堂メガネ
    住所網走本店:〒093-0014 北海道網走市南4条3丁目3
    TEL0152-44-2233
    営業時間9:00~19:00
    測定予約は最終受付:17:00
    定休日元旦
    詳細はこちら
  • 小樽補聴器センター
    店名小樽補聴器センター
    住所〒047-0036 北海道小樽市長橋2丁目17-17なの花薬局西小樽店内
    TEL0134-33-1133
    営業時間平日9:00~18:00/土9:00~12:00
    定休日日曜、祝日
    詳細はこちら
  • 札幌補聴器センター
    店名札幌補聴器センター
    住所本店:〒060-0061 札幌市中央区南1条西2丁目 らんたんびる6階
    TEL0120-332-410/011-221-2185
    営業時間平日:9:30~18:00/土曜・日曜・祝日:10:00~17:00
    定休日年中休まず営業(但し年末年始、お盆を除く)
    詳細はこちら
  • メガネのタカセ
    店名メガネのタカセ
    住所北海道芦別市北1条西1丁目1番地
    TEL0124-22-3197
    営業時間9:00~19:00
    定休日水曜
    詳細はこちら
  • マキチエ
    店名
    マキチエ
    住所札幌店:〒060-0807
    北海道札幌市北区北七条西2-637山京ビル518号室
    TEL011-747-6652
    営業時間9:00~17:00
    定休日土・日・祝祭日
    詳細はこちら
  • クラーク補聴器
    店名クラーク補聴器
    住所〒064-0823
    札幌市中央区北3条西28丁目2-1 サンビル1F
    TEL011-676-8826
    営業時間10:00~18:00
    定休日日・祝(※日・祝は事前ご予約に限りご対応いたします)
    詳細はこちら
  • キムラ補聴器センター
    店名キムラ補聴器センター
    住所〒070-0034 北海道旭川市四条通り7丁目左10号買物公園
    TEL0166-22-3014
    受付時間平日9:30~17:30 /日・祝9:30~17:30
    定休日水曜日
    詳細はこちら
  • E・テラス
    店名E・テラス
    住所〒063-0811
    札幌市西区琴似1条2丁目6番8号
    ライオンズマンション1階(松屋さんとなり)
    TEL011-624-3336
    営業時間平日 9:30~17:00
    定休日土日祝
    詳細はこちら